糸的にいとをかし

内向型大学生の糸が執筆するブログです。「いとをかし」つまり僕が個人的に面白いとか興味深いと思ったことを気ままに投稿します。

【サッカー】ヘタフェの中で久保は成長するか?【ラ・リーガ20-21】

f:id:Itoteki:20210201111422p:plain

 ヘタフェに移籍してから久保は全試合出場、3戦連続のスタメン入りを果たした。試合に出て悪くはないはたらきをしてはいるが、「悪くはない」止まりだ。ここらで結果がほしいところではある。

 相手は下位のアラベス。残留争いから抜け出すためにも連敗が続いているチームをさらに叩けるだろうか。

 基本フォーメーション

f:id:Itoteki:20210201111630p:plain

 ヘタフェの予想フォーメーションは4-2-3-1。対するアラベスは4-4-2。 

 ヘタフェの守備時はこの形を保つが、ほぼロングボールを跳ね返す→マタ競る→セカンド狙うだったので、陣形として機能していたかは印象に残っていない。

 どちらも激しくプレッシングするチームかつ、ビルドアップはあまりうまくないため泥仕合となった。ファウルの数も多くなり、ロングボールを蹴った先で誰かが倒れるというのを繰り返していた。

 試合の展開としてはお互いにチャンスの回数は少なく、ポンポンロングボールが行き交っていたが徐々にヘタフェがボールを保有するようになる。しかし、それ以上の進展はなかった。

ヘタフェの攻撃

f:id:Itoteki:20210201111647p:plain

  ヘタフェの攻撃時は3-4-2-1の形に変化。久保とアレニャが中央でプレーできるようにする意図が見えた。空いたサイドはククレジャとスアレスが利用。

  ビルドアップについては前述したが、とりあえずマタを狙ってそのセカンドを拾うということがほとんどだった。そこから多少押し込んだ状態になると、アラベスのSBは久保やアレニャに食いつくのでボールがあるのとは逆サイドの選手(ククレジャとスアレス)がフリーになる。そこへのサイドチェンジのボールが何本か出されていた。

 左はククレジャの個人技に頼るところが大きいように感じた。逆に右サイドはCFのマタが流れて受けるなど、久保・スアレス・マタの3人で突破しようと試みているようだった。

まとめ

 結局試合はスコアレスドロー

 印象としては、ほぼキック&ラッシュのようなゲームだったとはいえ、押し込んでからのアイデアが乏しいように思われた。ここが久保とアレニャの出番なわけだがマークも厳しく、なかなか役割は果たせなかった。久保とアレニャが近くでプレーするのはいいと思う。そこに3人目が加わってからが問題で、そこの連携の部分がまだ不足しているようだ。

 あとは、セットプレーからの得点が欲しい。このようなファウルの多い試合展開でセットプレーから得点できないのはもったいない。かなり惜しいシーンはあったがもっと増えるとなお良い。昨季のヘタフェはセットプレーから得点を多く生み出していた。良いキッカーはいると思うので今後に期待している。

 

 今回も久保は「悪くはなかった」。しかし、シュートは1本のみ。守備も戻りが足りない場面が見られた。期待がある分物足りなく感じてしまうが、まだチームに加入したばかりであるのは事実だ。この武闘派集団の中で成長し、「闘えるアタッカー」へと変身することができるだろうか。